公式Twitterにて公開された最新情報をまとめ、各項目ごとに感想を交えながら解説しています。シリアルコードの入力方法についても解説しています。
<迫る客星>ver1.1最新情報
PVを見た感想
BGMがカッコイイ!
新キャラクター

☆5 タルタリヤ

物語におけるポジション
タルタリヤはスネージナヤのファデュイ執行官の一人であり「公子」の名を冠しています。
作中では裏から暗躍している謎多き人物という立ち位置で、主人公たちを助けるものの目的が謎に包まれています。
ver1.0の最後の方では、主人公たちの行動を裏から観察して陥れようとしている姿も見受けられました。
『壁に耳ありだよ』
戦闘面に関して
メイン武器が弓でありながら弓は一番苦手!?
双剣と槍を巧みに使いこなす変幻自在のオールラウンダー。
紹介PVを見た感じだと弓は物理ダメージみたいなんですが、双剣と槍は水元素で殴っているように見えました。
近接アタッカーでありながら元素がメインで遠距離にも対応、今までにないくらい爽快感があるキャラかもしれません。
個人的には好感度エピソードが一番気になってるので、手に入れたら真っ先に好感度を上げて文章を翻訳しようと思います。
☆5 鍾離(しょうり)

物語におけるポジション
送仙儀式を行うために主人公と協力関係を結んだ男性。
金銭感覚があまりない・・・というよりも存在しないようで、これまでどうやって生きてきたのか不思議な人物。
璃月の過去に詳しく、そこに暮らす住人ですら知らない情報を披露することもある。
戦闘面に関して
槍を蹴ったり回したり、まるでカンフーを見ているかのような槍捌きが特徴。
岩石を降らすなど超常的な能力も披露してくれる。
PVでは自分の周りをクルクル回ってる岩の塊が見えるけど、これはお馴染みのアレかな?
☆5では初の岩元素キャラであり、これを機に岩元素を使い始める人も多いかもしれない。
マッチングで岩元素が入ってくれるのは大変助かりますよ。
☆4 ディオナ & 辛炎(しんえん)

ディオナの物語におけるポジション
『ディオナの特製ドリンクじゃ!』
ここに来て「エンジェルズシェア」のライバル、「キャッツテール」登場か!?
ディオナはアカツキワイナリーのオーナーであるディルックを目の敵にしているようで、一波乱ありそうな予感しかしない!
ディルック曰く、
『ディオナは僕に堅い態度を取る。それに、僕自身も彼女と交流する機会に恵まれてこなかった。家族の恨みが・・・ん? 違う? 単に酒が嫌いだと? このモンドに酒が嫌いなバーテンダーがいるとはな』
とのことで、ディオナは酒が嫌いなようです。他にも家族ぐるみの何かがありそうですが果たして・・・。
戦闘面に関して
武器は弓を持ち、猫のようなすばしっこい動きが特徴。
弓と氷元素の組み合わせなので、遠距離から敵を凍結させることも可能。
元素スキルを使った後には、猫型のシールドのようなものが自身の周りに生成される。
特製ドリンクを扱うようで、もしかしたら遠距離ヒーラーかもしれない?
辛炎の物語におけるポジション
PVを見ただけでは不明ですが、ギターを持っているので音楽家?
テンション高めで情熱という言葉が似合いそうなキャラクター。
名前を見た感じでは璃月人なので、果たしてどこの派閥と関りを持っているのか・・・。
戦闘面に関して
両手剣をメインに戦いつつ、元素爆発でド派手に火柱を立てながらギターを奏でる戦闘スタイル。
香菱に続く火属性2人目のバフキャラクターかな?
あるいは、ジャ〇アンのリサイタル的な感じで実はデバフキャラか!?
新キャラに関しての総括

ver1.1を迎えると、次回のver1.2のアップデートは12月23日に予定されています。
ver1.2では新たな地域のドラゴンスパインが実装されるので、このタイミングで魈が出るとは考えにくいです。
であればクレーの時と同じように、どこかのタイミングで実装される可能性が高いです。
そして、もう一人。

甘雨は恐らく璃月七星なので間違いなく☆5でしょう。実装されるとしたら魈とのWピック?
甘雨は腰辺りに氷元素の神の目を持っていて、既存キャラとの消去法で武器を予想すると法器。
頭部に悪魔のような角が付いていて、実は変身を隠しているのかもしれない・・・。
新システム
風神&岩神の瞳の共鳴石

これは七天神像に捧げる未入手の神の瞳をマップに表示してくれるというもので、進捗が終盤になればなるほど重宝するアイテムです。
残り1個が見つからないとかになると、それこそマップ全体をもう一度しらみ潰しに探さないといけなくなりますからね。
私も最終的には海外のマップツールで全て集めましたが、最初は中途半端に集めていたので悲惨な状況でした。
結局はマップツールを見ながら1個づつしらみ潰しに探しました。
これからはそんなツールに頼らなくても集められる、というのは良いことだと思います。
トレジャーコンパス

これは使用するとマップ内のどこに宝箱が有るのかわかるアイテムです。
テイワットの世界は時間が経つと(2日?)宝箱がリポップするのですが、復活する場所はランダムなんです。
探すのが大変なので私はやっていませんでしたが、探索ルートを導き出して箱を開けている人もいるみたいです。
このコンパスがどれくらいの頻度で入手できるのかは不明ですが、快適さが増すのは間違いありませんね。
風捕りの瓶

これは、3匹集めると風脈を作れるあの妖精を補完できるアイテムです。
ウェンティを持っている人ならあまり困ったことがないと思いますが、彼がいなければ自ら風脈を起こせません。
高い所をよじ登る時も、ウェンティがいない人は自力で登らないといけません。
その問題を解消してくれるのがこの瓶という訳ですね。
ただ、どうやら個数が決まっているようで、もし一回使えば壊れる、とかであれば逆に使いにくいアイテムになる可能性があります。
ポケットワープポイント

ポケットWi-Fiならぬポケットワープ!
上記の画像では奔狼領のアンドリュスが居るところに設定されていますね。
これは自分の好きな場所にワープ地点を設置できるというもので、移動時間を大幅に短縮できます。
アンドリュスの場所はワープ地点からけっこう遠いので、かなり走らないといけませんしね。
他には、例えばアビス教の素材が欲しい時に、アビスが大勢生息している場所にワープ地点を設置したり。
何個設置できるのかはわかりませんが、これは全ユーザーにとって間違いなく有難い機能ですね。
ストーリーイベント「帰らぬ煌星」

「ある日突然、空から風変わりな隕石が落ち、テイワット大陸に未知の昏睡症をもたらした。目を覚まさない人々に加えて謎の星。この大地に未知なる危機が差し迫る!」
主人公は冒険者協会から依頼を受け、モナ、フィッシュルと共に調査の旅に出る。
というのがこのイベントの概要です。(再翻訳しています)
彼らの動機
モナが依頼を受けている理由は、星が関わっているからでしょうか?
あるいはお金・・・?
フィッシュルは冒険者協会に所属しているのでまだわかりますが、モナの現在の立ち位置はやや曖昧です。
彼女の占い師としての能力が、鍵を握っている物語かもしれません。
ついにフィッシュルに焦点が当たった
フィッシュルはまだこれといって作中で深堀りされていないので、どんな姿を見せてくれるのか大変気になります。
他の人にオズはどういう風に見えているのか?
その辺も盛り込んでくれているのか楽しみです。
フィッシュルの好感度ストーリーをわかりやすく再翻訳しているので、彼女はどんな人生を歩んでいたのか。
断罪の皇女を名乗る理由や、オズとの関係が気になる方はこちらも併せてご覧ください。
モナは好感度上げ中!
毎日コツコツとモナの好感度を上げていて、もうすぐLv5という所まで差し迫っています。
1つ上げるだけでもかなりの時間が掛かりますが、このイベントが始まるまでにモナのストーリーも再翻訳したいところです。
翻訳ができ次第Twitterにてお知らせしますので、気になる方はよければフォローお願いします。
シリアルコードで原石160個貰える!

原神の公式サイトにてコードを入力することができます。
コードを入力しようとするとまずはログインを要求されるので、原神を登録した際の情報を入力しましょう。

ログインしないと特典を受け取ることができないので、もしパスワードがわからない場合は、
「お困りの場合」からメールアドレスを送信して対応しましょう。

ログインできれば自身のサーバー、主人公のキャラ名、コード:GenshinZHB30を入力しましょう。
すると、ゲーム内のメールボックスに原石が届いています。